杜の中の閑話室

神社を求め、ただ一人。山へ海へ里を歩く紀行譚!

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪ひとり旅vol.2 大阪市「住吉大社」

住吉大社社頭 私が和歌山に住んでいた頃、半ば現実逃避で向かった場所が「住吉大社」であった。もっともそれなりに楽しみに訪問したとは思うが、後で御朱印を見返したときに辛い記憶が蘇ってくるので、休日も仕事に毒されるほど精神的に追い詰められていたの…

大阪ひとり旅vol.1 堺市「大鳥大社」

仕事なんてのは適当にやるのがよろしい。 新卒で和歌山へ移住した時なんぞ、はりきって仕事人になってしまったものだから大層苦労した。人にも自分にも嘘をつけない清廉潔白な人間が営業など、最もやってはいけない職種だ。それに一度職に就いたら、それを定…

福島ひとり旅vol.2 会津若松市「愛宕神社」

会津若松駅前にて、まちなか周遊バス・あかべぇを待つ もしレンタサイクルを利用できたら、会津若松のご当地名物だというソースカツ丼でも食らって神社へ詣で、その足で「白虎隊記念館」でも訪館できたらと考えていた。だが時間の都合上許されなかった。私は…

福島ひとり旅vol.1 大沼郡会津美里町「伊佐須美神社」

自転車を借りようと会津若松駅を訪れるが、既に先客に取られ… 昨日とは打って変わって綺麗な青空が広がっている。強い日差しが照りつけて背中が暑く、ガーディガンを着たのは誤りだったか。私はコインロッカーにサックを預け、会津若松駅のレンタサイクルを…

山形ひとり旅vol.2 米沢市「羽黒神社」

壮大な羽黒神社の社殿 重厚な茅と年月を重ねた色合い。大きな身舎と大きな屋根。いましがた訪問した「安久津八幡神社」の心象が残る中で、この大きな社殿は一際大きく見える。その存在感たるや随神門を潜る前から知らしめて、一目見るだけでこの村の鎮守なの…