杜の中の閑話室

神社を求め、ただ一人。山へ海へ里を歩く紀行譚!

近畿の神社

兵庫ひとり旅vol.3 宍粟市「伊和神社」

終点の「山崎」バス停 ここからまた別のバスに乗車して「一の宮伊和神社前」へ向かう 兵庫はバスの旅と言っていい。 西脇市から「青玉神社」へ。姫路から「伊和神社」へ向かういずれの経路は、片道1時間以上もバスに揺られての訪問である。ことに伊和神社へ…

兵庫ひとり旅vol.2 多可郡多可町「青玉神社」

多可町 竜ヶ岳付近を望む 空高く、山々の緑は明暗を分かち、気づけば、人界の大地にも深い影を落としている。 愛用のサックを傍に、窓枠に片肘をついて、車窓から過ぎゆく多可町の景色を眺めながら回想に耽った。ああ、今日も良い旅だった。 道の駅杉原紙の…

兵庫ひとり旅vol.1 加東市「住吉神社」

まだ人気の少ない朝6時過ぎの三ノ宮 ようやく、ようやくである。 今日まで何度も素通りしてきた兵庫へ、ようやく訪問の至りとなった。いつぞやは兵庫行きのバスを予約しておきながら直前に行き先を変更したり、「名草神社」の改修で訪問時期を逃したりで兵…

京都ひとり旅vol.4 京丹後市「竹野神社」

京都丹後鉄道「網野駅」 10時20分、峰山から一駅。網野からレンタサイクルを利用し、最後の目的地「竹野神社(たかの)」へ向かった。そういえば、この旅を「海の京都」と称して巡拝してきたが、結局海を拝んだのは、この竹野神社へ向かう一遍でしかなかった…

京都ひとり旅vol.3 京丹後市「比沼麻名為神社」

「ひぬまない」という、変わった名前のお宮が峰山にある。 比沼麻名為神社 社頭 白い鳥居に白い砂利、白い社標が目につくこの宮は、村の奥山中にひっそりと佇んでいる。神社特集なんぞで語られぬ知る人ぞ知る宮ではあるが、実は伊勢神宮の外宮こと「豊受大神…

京都ひとり旅vol.2 京丹後市「金刀比羅神社」

峰山駅の橋上から宮津方面を望む さあ、峰山だ。こんぴらさんだ。 金刀比羅神社と境内にある木島神社 少し遅めの昼食にラーメンをすすり、私は「金刀比羅神社」を目指した。 先にも書いたように、猫も人間も食べられるという風変わりな猫缶を求めて訪問した…

京都ひとり旅vol.1 亀岡市「出雲大神宮」

神戸三宮駅 近頃は行き先が決まった後に変更するパターンが多い。 この旅もはじめ兵庫を予定していたものが京都方面へ完全にシフトしてしまった。忘れないようにメモしておくと、元はと言えば加東市の「住吉神社(上鴨川住吉神社)」を第一に訪問し、その後…

【滋賀】郷社「大笹原神社」の見どころと御朱印

【2019年6月5日(水)奉拝】滋賀県野洲市に鎮座する「大笹原神社(おおささはらじんじゃ)」は須佐之男命(すさのおのみこと)とその妻櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)のほか4柱を祀る神社です。大篠原のひっそりとした山の中に静かに佇む当社は…

【滋賀】官幣中社「御上神社」の見どころと御朱印

【2019年6月5日(水)奉拝】滋賀県野洲市に鎮座する「御上神社(みかみじんじゃ)」は天御影之神(あめのみかげのかみ)を祀る神社です。祭祀の起源は紀元前にまで遡り、三上山を神体山とする自然崇拝に原始的な匂いを感じる古いお宮です。三上山から…

【滋賀】近江国一宮「建部大社」の見どころと御朱印

【2019年6月5日(水)奉拝】滋賀県大津市に鎮座する「建部大社(たけべたいしゃ)」は日本武尊(やまとたけるのみこと)を主神とし、権殿に大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る神社です。創建から1900年を超える歴史ある神社で、近江国では社格が最…

【滋賀】県社「油日神社」の見どころと御朱印

【2019年2月10日(日)奉拝】滋賀県甲賀市に鎮座する「油日神社(あぶらひじんじゃ)」は、油日大神(あぶらひのおおかみ)を祀る甲賀の総社です。油を祀る祭神は全国的にも珍しく、奉納された食用油の一斗缶からも崇敬の厚さを窺い知ることができま…

【奈良】官幣大社「石上神宮」の見どころと御朱印

【2019年2月10日(日)奉拝】奈良県天理市に鎮座する「石上神宮(いそのかみじんぐう)」は、布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)を祀る日本最古の神社の一つといわれています。 境内には、国宝社殿が2棟あるほか、神使のニワトリが放し飼いにさ…

【奈良】官幣大社「橿原神宮」の見どころと御朱印

【2019年2月9日(土)奉拝】奈良県橿原市に鎮座する「橿原神宮(かしはらじんぐう)」は、初代天皇である神武天皇(じんむてんのう)と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)を祀る神社です。明治23(1890)年、橿原神宮創建…

【和歌山】県社「闘鶏神社」の見どころと御朱印

【2019年1月20日(日)奉拝】 和歌山県田辺市に鎮座する「闘鶏神社(とうけいじんじゃ)」は、往古より熊野三山(本宮・新宮・那智)各社の祭神を勧請した歴史があり、三山参詣の代わりとして神威の高いお社です。また熊野三山の別宮的存在であり、平…

【和歌山】村社「神楽神社」の見どころ

【2019年1月20日(日)奉拝】 和歌山県田辺市に鎮座する「神楽神社(かぐらじんじゃ)」は、天太玉命(あめふとたまのみこと)を祀る神社です。宝亀6(775)年の創祀と伝えられ、明治の神社統廃合により、村内の「若宮神社」と「岩戸別神社」を合…

【京都】府社「今宮神社」の見どころと御朱印

【2018年8月11日(土)奉拝】皆さん、お盆休みはどちらに行かれましたか。私は古都京都や徳島、それに高知など遠方を廻りました。私の好きな神社建築を存分に撮影し、境内を散策後、御朱印を求めたのはもはや言うまでもありません。その夏休み第一号…