杜の中の閑話室

神社を求め、ただ一人。山へ海へ里を歩く紀行譚!

2019-01-01から1年間の記事一覧

【三重】皇大神宮別宮「月讀宮」の見どころと御朱印

【2019年5月1日(水)奉拝】三重県伊勢市に鎮座する「月讀宮(つきよみのみや)」は、天照大神の弟神・月読尊(つきよみのみこと)を祀る皇大神宮別宮です。この他にも「月讀荒御魂宮」と「伊佐奈岐宮」、「伊佐奈弥宮」の計4宮が鎮座しています。 当…

【三重】「猿田彦神社」の見どころと御朱印

【2019年5月1日(水)奉拝】三重県伊勢市に鎮座する「猿田彦神社(さるたひこ)」は、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀る神社です。 伊勢神宮の内宮から徒歩約15分の場所に鎮座する猿田彦神社はアクセスはもとより、30分ほどで参拝できる小…

【三重】ここだけは行きたい!「伊勢神宮内宮」のまわり方

【2019年5月1日(水)奉拝】 このページでは「伊勢神宮内宮(皇大神宮)」のまわり方について紹介します! 数ある神社の中でも別格の存在である神宮は「日本人の心のふるさと」とも呼ばれ、日本国民の総氏神とされています。せっかく遠方から来たので…

【三重】「伊勢神宮内宮(皇大神宮)」の見どころと御朱印

【2019年5月1日(水)奉拝】三重県伊勢市に鎮座する「伊勢神宮(いせじんぐう)」は、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る「内宮(ないくう)」と、豊受御大神(とようけのおおみかみ)を祀る「外宮(げくう)」で構成される神社です。正式には「…

【三重】豊受大神宮別宮「月夜見宮」の見どころと御朱印

【2019年4月30日(火)奉拝】三重県伊勢市に鎮座する「月夜見宮(つきよみのみや)」は、月夜見尊(つきよみのみこと)を祀る神社です。皇大神宮(内宮)、豊受大神宮(外宮)の両正宮を中心として総称する伊勢神宮の一社であり、14所の別宮のうち…

【三重】ここだけは行きたい!「伊勢神宮外宮」のまわり方

【2019年4月30日(火)奉拝】 このページでは「伊勢神宮外宮(豊受大神宮)」のまわり方について紹介します! 数ある神社の中でも別格の存在である神宮は「日本人の心のふるさと」とも呼ばれ、日本国民の総氏神とされています。せっかく遠方から来た…

【三重】「伊勢神宮外宮(豊受大神宮)」の見どころと御朱印

【2019年4月30日(火)奉拝】三重県伊勢市に鎮座する「伊勢神宮(いせじんぐう)」は、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る「内宮(ないくう)」と、豊受御大神(とようけのおおみかみ)を祀る「外宮(げくう)」で構成される神社です。正式には…

【三重】「田丸神社」の見どころと御朱印

【2019年4月29日(月)奉拝】三重県度会郡玉城町(わたらいぐんたまきちょう)に鎮座する「田丸神社(たまるじんじゃ)」は、菅原道真(すがわらのみちざね)を含む、19柱の祀神をお祀りする田丸、佐田、田辺の総氏神です。 伊勢神宮と同様に式年造…

【三重】県社「官舎神社」の見どころと御朱印

【2019年4月29日(月)奉拝】三重県伊勢市に鎮座する「官舎神社(かんしゃじんじゃ)」は、建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)と経津主神(ふつぬしのかみ)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を祀る神社です。 境内には国史跡の離宮院跡があ…

【東京】別格官幣社「靖國神社」の見どころと御朱印

【2019年4月6日(土)奉拝】東京都千代田区に鎮座する「靖國神社(やすくにじんじゃ)」は戊辰の役(戊辰戦争)、西南の役(西南戦争)、日清戦争、日露戦争、満州事変、支那事変、大東亜戦争などの対外事変や戦争で亡くなった、246万6000余柱…

【茨城】村社「一言主神社」の見どころと御朱印

【2019年3月30日(土)奉拝】茨城県常総市に鎮座する「一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)」は、一言主大神(ひとことぬしのおおかみ)を祀る神社です。現在の社殿のある場所に、三つに枝分かれした竹が現出したという由緒から、境内の「霊竹殿(れ…

【東京】村社「愛宕神社」の見どころと御朱印

【2019年3月24日(日)奉拝】東京都港区に鎮座する「愛宕神社(あたごじんじゃ)」は、火産霊命(ほむすびのみこと)を祀る神社です。 表参道にある「出世の石段」は、愛宕神社のシンボルとして御朱印帳のデザインにも採用されています。また、愛宕山…

【神奈川】県社「伊勢山皇大神宮」の見どころと御朱印

【2019年3月21日(木)奉拝】神奈川県横浜市に鎮座する「伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)」は、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る横浜総鎮守の神社です。 当社は元々別所に祀られていたものの、近代化する横浜市民の精神的な支えと…

【東京】府社「赤坂氷川神社」の見どころと御朱印

【2019年3月16日(土)奉拝】東京都港区赤坂に鎮座する「赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)」は、須佐之男命(すさのおのみこと)と奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る神社です。第八第将軍 徳川吉宗が…

【東京】府社「根津神社」の見どころと御朱印

【2019年3月2日(土)奉拝】【4月27日(土)奉拝】東京都文京区根津に鎮座する「根津神社(ねづじんじゃ)」は、須佐之男命(すさのおのみこと)と大山咋命(おおやまくいのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)を祀る神社です。東京大空襲や…

【東京】官幣大社「明治神宮」の見どころと御朱印

【2019年2月24日(日)奉拝】東京都渋谷区代々木に鎮座する「明治神宮(めいじじんぐう)」は、大正9(1920)年11月1日に創建された、明治天皇と昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)を祀る神社です。正月三が日の参拝者数が全国で最も多く…

【埼玉】県社「寳登山神社」の見どころと御朱印

【2019年2月23日(土)奉拝】埼玉県秩父郡長瀞町に鎮座する「寳登山神社(ほどさんじんじゃ)」は、神日本磐余彦尊(かんやまといわれひのみこと=神武天皇)と大山祇神(おおやまづみのかみ)、火産霊神(ほむすびのかみ)を祀る神社です。創祀は西…

【滋賀】県社「油日神社」の見どころと御朱印

【2019年2月10日(日)奉拝】滋賀県甲賀市に鎮座する「油日神社(あぶらひじんじゃ)」は、油日大神(あぶらひのおおかみ)を祀る甲賀の総社です。油を祀る祭神は全国的にも珍しく、奉納された食用油の一斗缶からも崇敬の厚さを窺い知ることができま…

【奈良】官幣大社「石上神宮」の見どころと御朱印

【2019年2月10日(日)奉拝】奈良県天理市に鎮座する「石上神宮(いそのかみじんぐう)」は、布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)を祀る日本最古の神社の一つといわれています。 境内には、国宝社殿が2棟あるほか、神使のニワトリが放し飼いにさ…

【奈良】官幣大社「橿原神宮」の見どころと御朱印

【2019年2月9日(土)奉拝】奈良県橿原市に鎮座する「橿原神宮(かしはらじんぐう)」は、初代天皇である神武天皇(じんむてんのう)と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)を祀る神社です。明治23(1890)年、橿原神宮創建…

【香川】県社「石清尾八幡宮」の見どころと御朱印

【2019年2月3日(日)奉拝】香川県高松市に鎮座する「石清尾八幡宮(いわせおはちまんぐう)」は、足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)と誉田別命(ほんだわけのみこと)、息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)を祀る神社です。 高松の総氏神と…

【香川】郷社「日枝神社」の見どころ

【2019年2月2日(土)奉拝】香川県三豊市に鎮座する「日枝神社(ひえじんじゃ)」は、大山咋大神(おおやまくいのおおかみ)と大己貴大神(おおなむちのおおかみ)を祀る神社です。創建時期は不明ですが、三野忌部氏(みのいんべし)の創祀と伝えられ…

【香川】県社「粟井神社」の見どころと御朱印

【2019年1月31日(木)奉拝】香川県観音寺市に鎮座する「粟井神社(あわいじんじゃ)」は、天太玉命(あめのふとだまのみこと)を祀る神社です。讃岐忌部氏(さぬきいんべし)がこの地を開墾した際、氏神を祀ったのが始まりとされています。 境内には…

【香川】県社「大水上神社」の見どころと御朱印

【2019年1月30日(水)奉拝】香川県三豊市に鎮座する「大水上神社(おおみなかみじんじゃ)」は、大水上大明神(大山積命?)、保牟多別命(応神天皇)、宗像大神(むなかたのおおかみ)を祀る讃岐国二宮です。延喜式神名帳に記載があり、少なくとも…

【香川】村社「木烏神社」の見どころ

【2019年1月27日(日)奉拝】香川県丸亀市本島町に鎮座する「木烏神社(こがらすじんじゃ)」は、瀬戸内海に浮かぶ本島にある神社です。当社は日本武尊(やまとたけるのみこと)の水先案内を行ったカラスが帰った場所と伝わっています。 境内には、江…

【香川】郷社「天川神社」の見どころ

【2019年1月23日(水)奉拝】 香川県仲多度郡まんのう町に鎮座する「天川神社(あまかわじんじゃ)」は、興台産霊命(こごとむすひのみこと)と天児屋命(あめのこやねのみこと)、酒部黒麿命(さけべくろまろのみこと?)を祀る神社です。天平2(7…

【和歌山】県社「闘鶏神社」の見どころと御朱印

【2019年1月20日(日)奉拝】 和歌山県田辺市に鎮座する「闘鶏神社(とうけいじんじゃ)」は、往古より熊野三山(本宮・新宮・那智)各社の祭神を勧請した歴史があり、三山参詣の代わりとして神威の高いお社です。また熊野三山の別宮的存在であり、平…

【和歌山】村社「神楽神社」の見どころ

【2019年1月20日(日)奉拝】 和歌山県田辺市に鎮座する「神楽神社(かぐらじんじゃ)」は、天太玉命(あめふとたまのみこと)を祀る神社です。宝亀6(775)年の創祀と伝えられ、明治の神社統廃合により、村内の「若宮神社」と「岩戸別神社」を合…

【香川】県社「賀茂神社」の見どころ

【2019年1月5日(土)奉拝】 香川県三豊市仁尾町に鎮座する「賀茂神社(かもじんじゃ)」は、賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)を祀る神社です。応徳元(1084)年、「上賀茂神社」(京都府京都市)の祭神を分霊し、仁尾町沖の大蔦島(おづた…

【栃木】下野国一宮「宇都宮二荒山神社」の見どころと御朱印

【2018年12月1日(土)奉拝】 栃木県宇都宮市に鎮座する「宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)」は、豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)を祀る下野国一宮です。延長5(927)の「延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)」…